遺伝学関連の重要語句
(50音順)
異数性 anueuploidy
生物が染色体を正常よりも1本以上余分に,または不足してもっている状態。
一倍体 haploid
細胞における染色体の状態で,相同染色体が1コピーずつ存在する。動物で見られる精子や卵子は一倍体細胞である。
遺伝子 gene
染色体上の特別な場所(遺伝子座)に位置している,他とははっきりと区別される遺伝の単位。DNAの中にあるたんぱく質をコードする塩基配列。
遺伝子型 genotype
遺伝子地図 genetic map
核型 karyotype
1 個の細胞のもつすべての染色体を同定し,かつ数えることができるように配列したもの。。
キアズマ chiasma
減数分裂時に,二価染色体の姉妹染色分体と非姉妹染色分体との間に生じた識別できる物理的な乗り換え。
共優性 codominance
組換え recombination
遺伝的に異なるDNA分子の切断と再結合。その結果,親には見られなかった形質が子に現れる。
クロマチン chromatin
染色体を構成している核酸,タンパク質ヒストンなどからなる物質。
交差 crossing-over
古くは「交叉」とした。乗換えと同じ。
四分染色体 tetrad
常染色体 autosome
性染色体 sex chromosome
接合体 zygote
雄と雌の配偶子が融合してつくられる受精した卵。新しい生物体の最初の細胞である。
染色質 chromatin
クロマチンと同じ。
上位性 epistasis
ある遺伝子の発現が他の染色体上の遺伝子によって抑制されること。
染色体 chromosome
真核生物の核の中にあり,DNA分子の形で遺伝情報を運んでいる。
染色分体 chromaatid
相同染色体 homologous chromosome
対となる2本の染色体。それらの染色体の1本はそれぞれ片方の親からくる。相同染色体は減数分裂の際に並列に並ぶ(対合)。
体細胞 somatic cell
動植物における生殖細胞以外の細胞。
対立遺伝子 allele
相同染色体の同一遺伝子座に属し,互いに区別される遺伝的変異をもつ遺伝子。
多面作用 pleiotropy
個々の生物において,ある遺伝子がいくつかの形質に影響を及ぼすこと。
超優性 overdominance
雑種強勢とも呼ばれる。ヘテロ接合体の生物がホモ接合体の生物より強い表現型を示すこと。
対合 synapsis
減数分裂において相同染色体が側面を合わせて並列に並ぶこと。
転座 translocation
染色体の断片が1つの染色体から他の染色体へ移ること。同じ番号の染色体へ移る場合も,違う染色体へ移る場合もある。
動原体 centromere
染色体上にある紡錘糸の付着点。有糸分裂または減数分裂の際の染色体分離に関与している。
突然変異 mutation
突然変異体 mutant
野生型の生物との表現型における差異をもたらすような突然変異を有する生物。
二価染色体 bivalent
対合している相同染色体。
二倍体 diploid
細胞や生物における染色体の状態で,相同染色体が2コピー(2n)存在する。
乗換え crossing-over
配偶子 gamete
倍数性 polyploidy
発現度変異 variable expresivity
細胞や生物における染色体の状態で,相同染色体が2コピー(2n)存在する。
パネットの方形 Punnett square
R.C. Punnettによって工夫された,交雑の際の配偶子のタイプと子供に生じてくる表現型を示している碁盤のマス目形式の方法。
伴性形質 sex-linked trait
表現型 phenotype
生物の識別できる特徴で,その生物のもっている遺伝子型と環境との相互作用の結果生じる。
不完全浸透度 incomplete penetrance
不完全優性 incomplete dominance
2つの対立遺伝子のどちらもが完全に優性または劣性ではないこと。
不分離 nondisjunction
減数分裂において相同染色体(または染色分体)が正しく分離できないこと。その結果,染色体の増減が見られる配偶子が生じる。
分裂間期 interphase
分裂後期 anaphase
有糸分裂の中期に続く時期。この時期に染色体が細胞の両極に向かって移動する。
分裂終期 telophase
有糸分裂の後期に続く時期。染色体はほぐれ,それらが間期に示す状態に戻るようになる。
分裂前期 prophase
有糸分裂において間期に続く最初の時期。染色体は凝集し,やがて観察できるようになる。
分裂中期 metaphase
有糸分裂において前期に続く時期。染色体は細胞の赤道面に沿って並ぶ。
ヘテロ接合体 heterozygote
相同染色体の同一の遺伝子座に異なる対立遺伝子をもっている接合体。
ホモ接合体 homozygote
相同染色体の同一の遺伝子座に同じ対立遺伝子をもっている接合体。
野生型 wild type
自然界において政情に見られる生物体。突然変異体に対して用いられる。
優性対立遺伝子 dominant allele
ヘテロ接合体の生物が持っている対立遺伝子で表現型を決定する。
劣性対立遺伝子 recessive allele
ヘテロ接合体の生物が持っている対立遺伝子で,表現型では識別できない。
最初に戻る |
メニューのページへ戻る |
February 08, 2020