このホームページは,弘前大学農学生命科学部で開講していた『畜産学汎論』の講義内容をまとめたものです。
講義資料を作成するにあたり,参考にした図書・文献等はこのぺージの 参考図書・文献 に示してあります。ここに謝意を表します。 |
このホームページの内容に関するご質問・ご意見等に関しては,講義を担当している 鈴木裕之 まで連絡をお願いします。 |
講義 | 講義内容 | パワーポイントファイル | ワードファイル |
1 | 畜産と畜産学 | 01_提示資料PDF | 01_テキストPDF |
2 | 人類と家畜 | 02_提示資料PDF | 02_テキストPDF |
3 | わが国の食肉の歴史 | 03_提示資料PDF | 03_テキストPDF |
4 | 世界の家畜たち | 04_提示資料PDF | 04_テキストPDF ホームページ参照 |
5 | 改良と繁殖(1) | 05_提示資料PDF | 05_テキストPDF |
6 | 改良と繁殖(2) | 同上 | 同上 |
7 | 栄養と飼料1(担当松崎) | 松崎_提示資料1 | 提示なし |
8 | 栄養と飼料2(担当松崎) | 松崎_提示資料2 | 提示なし |
9 | 栄養と飼料3(担当松崎) | 松崎_提示資料3 | 提示なし |
10 | 家畜の一生 | 06-1_提示資料PDF | 06-1&2_テキストPDF |
11 | 畜産物の生産と利用 | 07-1_乳がわかるPDF | 07-1_テキストPDF |
12 | 07-2_食肉がわかるPDF | 07-2_テキストPDF | |
13 | 07-3_卵がわかるPDF | 07-3_テキストPDF | |
14 | 統計でみる畜産のすがた | 08-1_提示資料 | 08-1_テキストPDF |
15 | 家畜と人間の新しい関係 | 09-1_提示資料 | 09-1_テキストPDF |
16 | 補講 | 後日詳しく説明します。 |
参考図書・文献
原色図説 世界の牛,内藤元男著,養賢堂,1978.
世界家畜図鑑,正田陽一監修,講談社, 1987.
人間がつくった動物たち,家畜としての進化,正田陽一編著,東書選書,1987.
図説 動物文化史事典,人間と家畜の歴史,J.クラットン=ブロック著,増井久代訳,増井光子 日本語監修,原書房, 1989.
最新畜産学,水間 豊,上原孝吉,矢野秀雄,萬田正治, 朝倉書店, 1998.
DVD-ROM 《世界大百科事典 第 2 版》 ,Ver. 2.10. 日立デジタル平凡社,1998.
銃・病原菌・鉄,ジャレド・ダイアモンド,草思社,2000.
食べ物としての動物たち,伊藤 宏,講談社,2001.
農業と食料がわかる事典,藤岡幹恭,小泉貞彦,日本実業出版社,2004.
ホームページ等
FAO Statistical Databases, http://faostat.fao.org/
農林水産業に関する統計データ, 農林水産省, http://www.maff.go.jp/tokei.html
JACCネット,JA全農,http://jaccnet.zis-ja.com/index.html
畜産Zoo鑑,畜産総合情報センターシステム整備事業,http://zookan.lin.go.jp/kototen/
中央畜産会,http://jlia.lin.go.jp/
年表でみる農業技術の歴史,農林水産技術会議,http://trg.affrc.go.jp/v-museum/history03/history03.html
中央酪農会議,http://www.dairy.co.jp/index.html