20091221

最注目の研究に「iPS」 米科学誌の「メソッド・オブ・ザ・イヤー」


2009年12月21日

米科学誌ネイチャー・メソッズは、今年最も注目される生命科学分野の研究法に贈られる「メソッド・オブ・ザ・イヤー2009」に、山中伸弥・京都大教授らが開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製法を選んだ。患者の細胞を使った病因解明や細胞のがん化、老化のしくみを解明する基礎研究など、発展をみせる新たな研究手法として役割が認められた。20日付の同誌電子版で発表する。

 

《朝日新聞2009年12月21日より引用》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です