- 宮崎の鳥インフル、4万羽の殺処分終了 消毒作業続く 2014/12/29
- (政権2年を問う)TPPと農業 「攻めの農業政策」、現場の農家とズレ 2014衆院選 2014/11/30
- 中国、自前の経済圏づくり加速 豪ともFTA合意 2014/11/17
- デング熱対策に味方 独自の液配合、蚊取り装置が人気 2014/10/17
- 青森)県産黒毛和牛、ブランド統一へ一歩 2014/10/04
- 農水省、2.6兆円概算要求へ 2014/08/27
- 全農の株式会社化、委員会で研究へ 総代会で会長表明 2014/07/24
- 九州の農林漁業、広がる6次産業化 国の認定件数、全国トップ 【西部】 2014/07/01
- 豚流行性下痢、手引書作成へ 農水省 2014/06/07
- 米、関税交渉強硬に TPP、畜産団体が圧力 2014/5/28
- 牛・豚肉、米国が関税容認 TPP、セーフガード焦点 2014/05/06
- PED疑い、県内5例目 /青森県 2014/04/20
- 感染、隣県も警戒 熊本からの車を消毒 鳥インフル 2014/04/15
- 流行性下痢、豚497頭感染か 県南の農場、3例目 /青森県 2014/04/13
- 自民「畜産支援を」 豪とのEPA協定受け 2014/04/10
- 豚の流行性下痢、21県に拡大 2014/04/09
- 冷凍牛肉関税、18年目半減 日豪EPA、大筋合意 2014/04/08
- 日豪、米にらみ協調 TPP主導に対抗EPA合意 2014/04/08
- 豪産牛肉と競争激化 農家支援に課題 EPA大筋合意 2014/04/08
- (社説)日豪EPA TPP交渉の突破口に 2014/04/08
- オージー牛、不安と歓迎 「コスト減限界」「和牛は負けない」EPA交渉 【西部】 2014/04/08
- 「畜産の未来、描けない」 競合の生産者悲鳴 日豪EPA大筋合意 2014/04/08
- (プロメテウスの罠)内部告発者:28 地元にも責任がある 2014/03/31
- 豚の伝染病、被害続く 防疫強化「まだ甘いのか」 九州南部 【西部】 2014/02/23
- (社説)TPPと関税 自由化の原点忘れるな 2014/02/21
- 一部品目、関税下げも 日米、溝埋まらず TPP 2014/02/21
- TPP、牛・豚肉が焦点 甘利担当相「カード切る」 日米、きょうから実務者協議 2014/02/18
- この子は適任?DNAチェック 盲導犬、集中力・穏やかさ必須 帯広畜産大が考案 2014/01/08
- (今さら聞けない+)日本固有の在来馬 2014/01/04