鳥インフルエンザは野鳥が感染源? 養鶏場の社長が見解
2004年01月13日
山口県阿東町で採卵養鶏場の鶏が高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染して死んだ問題で、この養鶏場を経営する有限会社「ウインウインファーム」(福岡県豊前市)の斎藤健夫社長は13日午前、養鶏場の幼鳥はすべて福岡県大平村の育成農場から搬入したが、この農場での感染例は見つかっていないことを明らかにした。養鶏場が開放式の鶏舎で野鳥の出入りができることから、「鳥インフルエンザが流行した韓国からの渡り鳥が感染源ではないか」との見方を示した。
斎藤社長によると、豊前市の本社農場と大平村の育成農場は外からの病原菌感染を防ぐため、鶏舎に窓がなく、強制換気の設備もあり、外部と遮断されている。両農場では現在のところ、大量死などの感染の兆しはないという。
(01/13 15:29)
《朝日新聞社asahi.com 2004年01月13日より引用》