20030807

初のクローン馬誕生、母子で「双子」 伊の研究所


2003年08月07日

母馬とクローン子馬=イタリア・スパランツァーニ研究所のラツァーリ氏提供

母馬とクローン子馬=イタリア・スパランツァーニ研究所のラツァーリ氏提供

雌馬に自分のクローンを産ませることに、イタリアのスパランツァーニ研究所のチームが成功した。クローン馬の誕生も初めて。7日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 乗馬用ハフリンガー種の雌馬から皮膚細胞をとり、その核を別の馬の卵母細胞に入れて、胚(はい)を作製。皮膚細胞をとった雌馬の子宮に戻した。

作製したクローン胚328個のうち、成功したのは1個。336日後の5月28日に自然分娩(ぶんべん)で誕生し、プロメテアと名付けられた、同研究所のジョバンナ・ラツァーリ氏提供。DNA検査の結果、遺伝的に母親と同じであることが確認された。

研究チームは、跳躍のチャンピオン馬やショー用馬と同じ能力を持った馬を生産するのに役立つとしている。ただ、日本中央競馬会によると「競走馬は人工授精も認められておらず、クローン馬がレースに出ることはありえない」という。

(08/07 02:26)

 

《朝日新聞社asahi.com 2003年08月07日より引用》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です