20121026

「和牛の五輪」、長崎・佐世保で開幕 【西部】


2012年10月26日

5年に一度開かれる「和牛のオリンピック」、全国和牛能力共進会が25日、主会場のハウステンボス(長崎県佐世保市)で開幕した。宮崎県で2010年、牛・豚など約30万頭が殺処分された家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の発生以降、初めての開催となる。

38道府県から代表牛480頭と畜産関係者が出場。種牛の部と肉牛の部に分かれて体格や肉質、飼育技術などを競う。28、29日に審査結果が発表され、市場の評価に直結する「日本一」の和牛が決まる。

前回大会で9部門中7部門を制し、口蹄疫で大きな被害を受けた宮崎県勢は、今回、計28頭を出品し、再起をかける。(上田輔)

 

《朝日新聞社asahi.com 2012年10月26日より引用》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です